皆さんはYoutubeで普段、何を見ていますか?今やYoutubeは動画再生コミュニティの枠を遥かに超え、歴史・料理・スポーツ、あらゆるジャンルを学べる寺子屋のような役割も兼ねていますよね。
特に、普通はお金を出して学ばないといけないようなことでも、その道の専門家が細かい説明付きで公開しており、図書館に行ったり本を買ったりしなくても新しいことを始めることが出来る世の中になりました。
今回は、そんな中でも資産運用に関する情報を発信している「バンクアカデミー」という話題のYoutubeチャンネルについて皆さんにご紹介したいと思います。チャンネルの中でも選りすぐりのオススメ動画をご紹介しますので、是非最後までチェックしてくださいね。
バンクアカデミーって?
コロナが流行る直前、2019年の年末に立ち上がったチャンネルで、この3年間で5,000万人を超す登録者数を誇っています。小林亮平さんという方が運営しており、基本的にはマスコットキャラのペンギンのキャラが喋っているような構成になっているので、ご本人の顔出しはありません。
特に「つみたてNISA」や「ふるさと納税」といった今まで名前は知っているけど、なんだかよくわからないし難しそうで手を出せていなかったものについて、超初心者でもわかりやすく説明してくれています。
他にも、iDeCoや年金、社会保険、楽天経済圏、資産運用、キャッシュレスなど、生きていく上で知って得するお金の情報を、週に3本程度で定期配信されています。
バンクアカデミーの3つのおすすめ要素
要素①:とにかく説明がわかりやすい
全ての動画に言えることですが、説明動画では実際の動画やグラフを使ったり、一般人でもわかりやすい言葉や例えを使って説明してくれているので、今まであまりお金のことについて馴染みのなかった人も、すんなり入っていけるよう工夫されています。
要素②:超初心者から経験者まで幅広くカバーしている
動画によって「知識が一定程度ある人の為に」というものと「全く知識がなく、これからそのジャンルを勉強またはトライしていこうと思っている人たちの為に」というのが差別化されているので、幅広い層の人に見られているのではないでしょうか。高視聴数も納得ですね!
要素③:トレンドのトピックについても教えてくれる
固定のトピックの説明だけでなく、現在巷を賑わしている超円安や、今年のふるさと納税のトレンドやねらい目、投資のオススメ銘柄など、実際に自分でお金についての勉強を始めて運用している人たちの為のトレンド情報もお届けしています。
一旦見たら終わり!というわけでないので、しっかりチャンネル登録して定期的にトレンドを追っていきたいところですね。
バンクアカデミーのおすすめ動画
ふるさと納税のやさしい始め方!仕組みやメリットの解説動画
まず第一に、ふるさと納税はほぼノーリスクの仕組みであるという点から、絶対知っておいた方がいい動画です。
この動画内ではメリットや仕組みがわかりやすく説明されているので、やみくもに始めるのではなくしっかり仕組みを理解して始めると、返礼品を選ぶ際のポイントにもなると思います。元から払わないといけない税金を返礼品に返還して、自分の好きな自治体に貢献できる素敵な制度なので、こちらの動画をよく見て、是非挑戦してみてください。
超円安の今やるべき事は?【結論:積立投資を続けよう】
結論を書いてしまっているので、私が書くことはあまりないのですが(笑)
現在、空前の円安で対米ドルはとどまることを知らず、他の国の通貨と比べても円の価値が下がり続けています。「円の価値が下がる」というのは悪い事ばかりではありません。実際に円安、円高というのが如何に我々の生活に影響を及ぼすのかを想像しながら、この動画を視聴して、しっかり状況を理解し、状況が好転するときに備えましょう!
楽天トラベル×全国旅行支援がお得すぎ!最大60%割引の仕組みは?
現在、景気再興のために政府主導で行われている「全国旅行支援キャンペーン」。以前行われていた「GoToトラベル」のようなものですが、今回は自治体ごとに取り組んでいるので、既に予算を使い切って締め切った自治体とまだ受け付けている自治体があり、状況が刻一刻と変わっています。
この動画では、楽天トラベルを通してこの制度を利用するメリットを紹介しており、上手くいけば国内旅行を本来かかる金額の半額を割る支出で楽しめるという魅力的な制度であることは間違いありません。是非しっかり勉強して、この機会に今まで行きたいと思っていた場所に旅行してくださいね!
最後に
最後に、おすすめの動画視聴テクニックを1つ!動画は全て「二倍速」で見てもらって大丈夫です。1つの動画が少し長く感じるかもしれないですが、丁寧にゆっくり説明してくれているので、2倍速でも十分理解できるようになっています。
理解できなかった部分だけ、通常の速度で聞けばオッケーです!時は金なり、というくらいなのでお金の勉強も効率よくおこなっていきましょう。