MENU

【シャドウバース】遂に実装新パック!奇襲ウィッチ作ってみた

お久しぶりです。

3/30(金)、今日ですね。遂に新パックである「神々の騒嵐」が実装されました!

スタンダード、ダークネスエボルヴ、バハムート降臨に続く4つ目のパックです。

今ならプレゼントで10パック配られます。レジェンド1枚は引いておきたいですね。ですが今回はレジェンドの枚数が多いのであまり引けないという人は生成することが多くなるでしょう。

自分はルピを結構溜めていたのでかなり引きました。

まずカード発表時点で最初にやってみたかったのが、癒しの奏者・アンリエットというニュートラルフォロワーを使った奇襲デッキ。(ネタデッキなので安易に真似しないでください)

攻撃済みの自分のフォロワー1体を攻撃してない状態に戻すという効果で2回攻撃させることが可能になります。体力も回復するので相手のフォロワーを処理するのにも使えます。攻撃時効果を2回発動させたりと面白いカードとなっています。

自分は疾走と組み合わせることにより何もない盤面からでも相手をリーサル圏内に捉え奇襲勝ちをしたいと思いデッキを組みました。

クラスはウィッチです。何故かと言いますと、ウィッチ以外のクラスであるとアンリエットに7コストを割くために(一部ドラゴンなどはコストを下げれますが)3コスト以下の疾走フォロワーしか使用できないという事で相手のHPをかなり削っておかないとキツイです。その上あまり奇襲感が無いのでこの際敵の体力が20点あっても削り切れるような奇襲をしたいと考えました。

そこで思いついたのがコストが0になる疾走フォロワー、刃の魔術師のと今回のパックで実装された同じくコストが0になり攻撃力を強化できる魔法剣というカードという存在です。刃の魔術師は進化で攻撃力が4になります。魔法剣3枚または魔法剣2枚と研磨の魔法を使うことにより攻撃力が10点になります。さらにアンリエットを使ってもう10点。合計20点。OTKだ!強い!(守護がいなければね!)

何回も試行錯誤をしてこんな感じのデッキになりました↓

f:id:setsuna0214:20170330151547j:plain

まだ全然試行回数が足りず未完成ですが現時点ではこれが良いかなと思っています。

スペルは超越ウィッチベースです。※これなら超越のほうが強くね?とは言ってはいけません。

刃の魔術師と魔法剣(特に魔法剣)が無いと話にならないのでルゥを3枚編成し序盤からサーチを狙います。マーリンも刃の魔術師はサーチ出来ないものの2枚サーチ+スペブがかかるのでなかなか良きです。

あとはコンセプトであるアンリエットと研磨の魔法を入れたって感じです。

このデッキ守護を貼られるデッキは厳しいです。実質負けです。厳しいのはコントロールロイヤルや陽光ビショップでしょう。

1回ルゥで魔法剣or刃の魔術師を、マーリンで魔法剣を確定サーチするタイプも作ってみたのですがウィンドブラストが無いと大型フォロワーの処理がキツく、運命の導きが無いと手札を回すのに苦労しました。両方使ってみた結果↑のデッキのほうがいいと判断しました。

土ベースも悪くはないと思いますが事故率が高くなってしまうと思うので試してません。

f:id:setsuna0214:20170330152803j:plain

f:id:setsuna0214:20170330152809j:plain

f:id:setsuna0214:20170330152735j:plain

ランクマッチで試してましたが今の環境が安定してない段階で20戦12勝でした。環境が安定したら負け越すでしょう。特に守護を貼られると厳しいのでガウェインのメンテが終わってコントロールロイヤルが増えたら厳しいでしょう。デュランダルとか。

2枚目の御旗なんかの早いデッキは処理せず顔面を殴ってくるのでアンリエットがいなくとも魔法剣や研磨で奇襲勝ちできました。逆に回らないとアグロに轢き殺されます。

巫女やウロボロスなどにより強化されて暴れまわってるドラゴンには強いです。遅い上に守護が減った(出てきても大型1体なのでウィンドブラストで抜ける)ので勝ちやすかったです。

使ってみるとすごい楽しいです。もう数日はこのデッキで暴れまわろうと思いますw

(もし修正案がありましたら教えて下さいm)

他にも考えてるデッキがあるのでどんどん作って使っていきたいと思います。
※最後にもう一度言いますがネタデッキです。

シャドウバースのダウンロードはこちらから↓

シャドウバース (Shadowverse)

シャドウバース (Shadowverse)
開発元:Cygames, Inc.
無料
posted with アプリーチ

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次